-
Q
ルール
【○○を持つカード】効果を付与されたカードはその効果を持つカードとして扱いますか?
はい。
他のカードの効果などで効果が付与された場合、その効果を持つカードとして扱います。
-
Q
ルール
【アイテム】アイテムのコストはユニットのコストに加算されますか?
いいえ。
アイテムのコストとユニットのコストは別の値として扱います。
-
Q
ルール
【アイテム】アイテムを装備したユニットが効果などによりアイテムの装備条件を満たせなくなった場合、アイテムはどうなりますか?
アイテムを装備したユニットが特定のアイテムの装備条件を満たせなくなった場合、即時にそのアイテムをトラッシュします。
-
Q
ルール
【アイテム】アイテムを装備したユニットがフィールドを離れた場合、アイテムはどうなりますか?
アイテムを装備したユニットが手札に戻されたりトラッシュっされてフィールドを離れる場合、そのユニットが装備しているアイテムをすべてトラッシュします。
-
Q
ルール
【その他】フィールドとは何を指しますか?
フィールドとは各プレイヤーが持つ3つのユニットゾーンとスキルゾーンを合わせて指す言葉です。
-
Q
ルール
【その他】デッキが0枚になったプレイヤーはゲームに敗北しますか?
いいえ。
デッキが切れてもプレイヤーはゲームに負けません。
ドローを行うプレイヤーがデッキ切れによりドローできなかった場合、ゲームに敗北します。
-
Q
ルール
【その他】ユニットのパワーを減少させる効果でユニットのパワーが0になりトラッシュされた場合、効果によるトラッシュとしてみなされますか?
はい。
効果によってユニットのパワーが0になりトラッシュされた場合、効果によるトラッシュとして扱います。
-
Q
ルール
【その他】同時に複数の効果が発動される場合、その順番はどう決めますか?
現在のターンプレイヤーがカードの効果を好きな順番で発動し処理します。
その後、相手のプレイヤーもカードの効果を好きな順番で発動し処理します。
この時、効果の発動と処理により他の効果の発動条件が満たされた場合、両プレイヤーの効果の発動と処理がすべて終わった後で発動されます。
-
Q
ルール
【その他】フィールド上のカードがフィールドから離れた場合、そのカードが発動した効果は無くなりますか?
効果によって異なります。
<パッシブ>などの永続効果は無くなりますが、それ以外の効果はカードに書かれた期限まで維持されます。
-
Q
ルール
【その他】パワーは0未満の値になれますか?
いいえ。
パワーの合計が0未満になった場合、そのパワーは0として扱います。
パワーが0になったユニットは即時にトラッシュされます。