-
Q
キーワード
【略奪】複数の略奪を持つユニットは自分の持つ略奪の値の合計分のカードをドローしますか?
いいえ。
そのユニットが持つ複数の略奪の中で一番高い数値を持つ略奪を1つだけ選び、その効果を発動します。
-
Q
キーワード
【略奪】略奪の効果でドローする際にデッキのカードが0枚ならゲームに負けますか?
はい。
デッキのカードが0枚ある時に略奪でドローすることになったらゲームに負けます。
-
Q
キーワード
【アタッカー】<アタッカー>効果を発動しないことは可能ですか?
いいえ。
<アタッカー>効果を持つユニットで攻撃した場合、その<アタッカー>効果は必ず発動されます。
-
Q
キーワード
【アタッカー】<アタッカー>効果はその効果を持つユニット以外のユニットが攻撃宣言した時にも発動されますか?
いいえ。
<アタッカー>効果はその効果を持つユニットが攻撃宣言した時にのみ発動されます。
-
Q
キーワード
【エグジット】<エグジット>効果はフィールドで発動されますか?
いいえ。トラッシュゾーンで発動されます。
<エグジット>効果の発動条件はフィールドからトラッシュされた時を基準に判断します。
-
Q
キーワード
【エグジット】<エグジット>効果を発動しないことは可能ですか?
いいえ。
<エグジット>効果を持つユニットが戦闘や効果でトラッシュされた場合、その<エグジット>効果は必ず発動されます。
-
Q
キーワード
【エントリー】<エントリー>効果を発動しないことは可能ですか?
いいえ。
<エントリー>効果を持つユニットをフィールドに配置した場合、その<エントリー>効果は必ず発動されます。
-
Q
キーワード
【エントリー】アップグレードしたユニットが持つ<エントリー>の効果は発動できますか?
はい。
アップグレードしたユニットの持つ<エントリー>効果も発動されます。
-
Q
キーワード
【自壊】自壊の効果を発動しないことは可能ですか?
いいえ。
そのユニットで防御宣言した場合、自壊の効果は必ず発動されます。
-
Q
キーワード
【自壊】自壊の効果で防御宣言したユニットがトラッシュされた場合、ダメージは発生しますか?