로고

니벨아레나
公式情報
  • 公式情報
  • Q&A
  • Q&A



    • Q ルール 【その他】効果によって増減した数値はトラッシュゾーンに置かれた時どうなりますか?

      トラッシュゾーンに置かれたユニットのコストやヒットなどの数値は元に戻ります。
    • Q ルール 【その他】フィールド上のカードに影響する効果は後で置かれるカードにも影響を与えますか?

      効果によって異なります。
      <パッシブ>などの永続効果は後に置かれるカードにも影響しますが、
      そのほかの効果は効果の発動後に置かれるカードに影響しません。
    • Q キーワード 【道連れ】道連れの効果を発動しないことは可能ですか?

      いいえ。
      道連れを持つユニットが戦闘でトラッシュされた場合、道連れの効果は必ず発動されます。
    • Q キーワード 【道連れ】効果を発動したユニットのコストはどの時点で参照しますか?

      トラッシュゾーンに置かれたユニットのコスト、ヒットなどの数値は元に戻りますので、ユニットカードに表記されているコストが基準になります。
    • Q キーワード 【貫通】貫通の効果を発動しないことは可能ですか?

      いいえ。
      貫通を持つユニットが攻撃宣言した戦闘で相手のユニットをトラッシュした場合、貫通の効果は必ず発動されます。
    • Q キーワード 【貫通】複数の貫通を持つユニットは自分の持つ貫通の数だけ与えるダメージが増加しますか?

      いいえ。
      同一のサブキーワード(貫通や略奪など)は1度だけ適用されます。
    • Q キーワード 【突破】複数の突破を持つユニットはその効果をすべて適用できますか?

      はい。
      複数の突破を持つユニットが攻撃した場合、そのユニットが持つすべての突破の効果が発動します。
    • Q キーワード 【アクティブ】1つの<アクティブ>効果を1ターン中に2回以上発動できますか?

      いいえ。
      <アクティブ>効果はそれぞれ1ターン中に1回ずつ発動できます。1枚のユニットが2つ以上の<アクティブ>効果を持つ場合、それぞれの効果を1ターンごとに1回ずつ発動できます。
    • Q キーワード 【アクティブ】<アクティブ>効果を発動したユニットがフィールドを離れた後、そのターン中にまたフィールドに配置された場合、そのユニットが持つ<アクティブ>効果を発動できますか?

      はい。
      一度フィールドを離れたユニットが再びフィールドに配置された場合、別のユニットとして扱います。
    • Q キーワード 【略奪】略奪の効果を発動しないことは可能ですか?

      いいえ。
      略奪を持つユニットが攻撃宣言した戦闘で相手のユニットをトラッシュした場合、略奪の効果は必ず発動されます。

    検索